アフリカワシミミズク
(阿弗利加鷲木莵)

(学名:Bubo africanus  英名:Spotted Eagle-owl , Greyish Eagle owl)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
アフリカワシミミズク(阿弗利加鷲木莵) アフリカワシミミズク(阿弗利加鷲木莵)
アフリカワシミミズク(阿弗利加鷲木莵)
フクロウ目
フクロウ科
体長
35~45cm
尾長

体高

体重
480~850g
分布
中央アフリカ以南、オマーン、イエメン、サウジアラビアの一部
食べ物
食性は動物食で、昆虫、蛛形類、爬虫類、鳥類、小型哺乳類等。
主な特徴
サバンナ、オアシス、森林などに生息しています。
ワシミミズク属の中では小型です。体は全体的に灰色または茶色で、胸部から腹部にかけては縞模様
があります。頭部に耳状の飾り羽(羽角)を持ち、目の色は鮮やかな黄色、クチバシは黒く、脚と爪は
あまり大きくありません。通常足の指は前に2本後ろに2本ですが、多少前後に動く為、状況により前3本
後ろ1本に見えることもあります。

英名のように茶褐色地に薄い斑点が目立ちます。他のワシミミズク類より赤褐色が強いです。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道、関東)
上野動物園 等

動物図鑑(どうぶつずかん)へ戻る(動物図鑑TOPへ戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ